ゆうパケットの出し方
1. 専用あて名シールを用意する
ゆうパケットは専用のあて名シールが必要です。このシールは郵便局で無料で手に入ります。シールに必要事項を記入してください。
2. 郵便物を入れる
自分で用意した入れ物に郵便物を入れ、専用あて名シールを貼ります。荷物の重さ・サイズに関する規格を事前に確認してください。
| 重さ | 1kg以内 | |
|---|---|---|
| サイズ | 高さ:3cm以内 幅:60cm-(高さ+長さ)以内 長さ:34cm以内 |
|
3. 切手を貼る
料金分の切手を貼ってください。料金は荷物の高さによって異なります。
| 高さ1cm以内 | 250円 | |
|---|---|---|
| 高さ2cm以内 | 310円 | |
| 高さ3cm以内 | 360円 | |
4. 投函
郵便ポストに投函するか、郵便局の窓口に持って行ってください。
名詞・固有名詞…このページの主要な話題になっている名詞・固有名詞
名詞・固有名詞…このページの主要な話題でない名詞・固有名詞