単語や文法。基準とする能力はどのレベル?

やさしい日本語は、簡単な単語や文法を使用することになっています。どこからが簡単で、どこからが難しいのか。その線引きをするための基準となるものはあるのでしょうか。

文化庁が示した最新のガイドライン

やさしい日本語を作成するレベルをどう設定するかは、難しい問題です。レベルを下げ過ぎると伝えられる内容が限られてしまいます。かといってあまり高いレベルを要求すると、今度は読み手が理解できない日本語になってしまいます。また、使用する状況などによっても必要な単語の種類も変わってきます。災害など緊急時に必要な呼びかけと、会社や役所などで使われる言葉は、単なるレベルの高低だけでは決められないものもたくさんあります。

やさしい日本語を使う際には、対象にする外国人の言語背景や日本語能力などに応じて、柔軟に調整する必要があります。そのため、このガイドラインではあえて厳密な基準は示していません。

在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン|2020年8月|出入国在留管理庁、文化庁

文化庁のガイドラインは、やさしい日本語の公のガイドラインとしては最新のものです(2020年11月現在)。その中でこのような表現をされていることは、やさしい日本語で使う単語や文法のレベルを一律の基準で決めることの難しさを表しています。

自治体などが目安とする日本語レベル

文化庁のガイドラインは新しいものではありますが、必ずしもそれを基準にしなければならない、というものではありません。やさしい日本語で使用する日本語のレベルについては、これまでにも様々な提案がなされています。いくつか例を上げてみましょう。

この冊⼦は、外国⼈住⺠の中でも、⽇本語を学び始めた⼈に分かりやすく伝えるために作っています。しかし、横浜市 の「やさしい⽇本語」を読むためにはいくつか⽂法と語彙を知っている必要があります。私たちはその⽇本語能⼒を次のよ うに考えています。 【⽂法】N4よりも簡単な⽂法 【語彙】⽇本語能⼒試験N4(旧3 級)程度(約1,500 語)

「やさしい⽇本語」で伝える 第4版|2017 年4⽉|横浜市 国際局政策総務課、市⺠局広報課

語彙は日本語能力試験出題基準3級、4級の語を使います。

外国人に伝わりやすい「やさしい日本語」作成の手引き|2013年3月|山形県/公益財団法人山形県国際交流協会(AIRY)

発災後72時間以内に最低限度の災害情報を伝えるための「やさしい日本語」を 「カテゴリーⅠ」 とします。そして、「カテゴリーⅠ」の難易度と活用範囲を広げ、発災後72時間以外の生活情報にも使えるようにした「やさしい日本語」を 「カテゴリーⅡ」 として提案します。カテゴリーⅠにおける情報の受け手は、旧試験3、4級(N4、5)程度の日本語能力を持つ外国人です。一方「カテゴリーⅡ」では、辞書などを使いながら、同試験2級(N2)程度の日本語が読めるくら いの日本語能力を持つ外国人を対象とします。

生活情報誌作成のための「やさしい日本語」ガイドライン|2017年3月|弘前大学人文社会科学部社会言語学研究室

このように日本語能力試験のレベルをひとつの基準として、やさしい日本語を作成する試みも行われています。なお、日本語能力試験は2010年に変更となりました。そのため2009年までの試験を旧試験と呼び、レベルの認定方法については以下のように新旧を対応させています。

旧試験新試験
【1級】高度の文法・漢字(2,000字程度)・語彙(10,000語程度)【N1】幅広い場面で使われる日本語を理解することができる
【2級】やや高度の文法・漢字(1,000字程度)・語彙(6,000語程度)【N2】日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる
ーーー【N3※新設】日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる
【3級】基本的な文法・漢字(300字程度)・語彙(1500語程度)【N4】基本的な日本語を理解することができる
【4級】初歩的な文法・漢字(100字程度)・語彙(800語程度)【N5】基本的な日本語をある程度理解することができる
認定の目安新旧対照図|日本語能力試験 JLPT より抜粋

作成目的や使用状況にあわせた単語のチョイスを

ここまで見てきたことをまとめると、やさしい日本語で使用する単語・文法のレベルは、よりやさしいもので旧試験の3級、4級(現N4、N5)を、やや高度なもので旧試験の2級(現N2、N3)を目安とすることができそうです。ただし、作成する目的やどのような状況で使われるかによって必要な単語や文法が変わることから、この基準にこだわり過ぎないことも大切です。旧試験の1級(現N1)や級外の単語であっても、重要なものはそのまま使い、別に言い換えや注釈を付け加えるなど、柔軟な対応が求められます。

2020年11月5日

Posted by reisuzuki1976